ブログ【えほん】

絵本講師の集い!魔法のえのぐ月1ミーティング開催しました!2022年5月版

2022年5月21日

こんにちは。おやつ×絵本のレッスンをやっているれいかです。

私の詳しいプロフィールはこちらから

 

そもそも「魔法のえのぐ」とは?

主に中部地区に住んでいる絵本講師の方たちとのグループの名前です。

作者、林明子さんの、みんながそれぞれの色で活躍するという意味も込めて「まほうのえのぐ」という絵本から名づけました。

月1でミーティングを行ったり、地元での活動の宣伝をしたりをしています。

 

先日、月1で開催している22時からのWEBミーティングに参加しました!

いつもは、みんなの近況報告と何かワークをしますが、今回はみなさんの近況報告で盛り上がりすぎて、これで1時間終了~笑

 

それぐらい参考になるし、勇気づけられるんですよね。

今回の近況報告で出た内容を簡単に紹介します。

  • 初めて先月開催されていた「絵本deエデュケーション」で絵本講座を開催できた!
  • 地元マルシェに出店できた!そこでの「難しい」と思ったこと
  • 新学期。子どもの精神的な疲労を心配している。→そんなときは絵本が一役買っている。
  • 地元の子育て支援センターで、絵本講座や読み聞かせが開催できた!これからも継続して活動できるかも!?
  • 絵本講座を開催してみたい。でも、どうしたら集客できるか

活動をしてみたからこそ出てくる疑問や難しいことなどをシェアしてみたり、それに対して「こういうこともできるよ」だったり「ここならできると思うよ」というアドバイスだったり・・・

 

他の方で同じ経験している人もいたりして、アドバイスをくれたり、新しいことを学んだり。

 

たった1時間の近況報告だったけど、みなさんとのこの時間が毎回とても勉強になるし、何よりも自分の活動のアウトプットの場としてとてもいい機会なんです。

そしてとても心地いい

 

最後はみんなで忘れずに写真~

(全員絵本講師ですよ!)

いや~いい夢みれそうだ(笑)

 

このグループの名前の由来にもなった、「まほうのえのぐ」の絵本を紹介しますね。もう売られてないみたいで、中古本しかないみたいみたいですが・・・

気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

 

そして、普段インスタを主に更新しています。そのインスタもぜひチェックしてみてくださいね↓

随時、レッスン募集をしています。

普段、読み聞かせのコツをお伝えしている絵本講座を開催しています。

そのほか、お菓子のレッスンも行っています。焼き時間を活用して、絵本の読み聞かせも行っています。

 

普段は読む側であるお母さん方や、絵本を手に取ることが、なかなかない大人にこそ、気軽に絵本読み聞かせを体験してほしい。

 

子どもにはもちろん、大人にぜひ紹介したい絵本を厳選して、1~2冊ほど読みます。

スイーツ×絵本のレッスン、ぜひ体験してくださいね。

 

ご予約・お問い合わせはInstagramのDM、またはお問い合わせフォームからお願いします。

最新の詳しい日程は、こちらから▼

 

日々のおやつや最新レッスン情報▼

おすすめの絵本を紹介しています▼

絵本講師の集い!魔法のえのぐ月1ミーティング開催しました!2022年4月版

続きを見る

-ブログ【えほん】

© 2023 ライフオタク