私の詳しいプロフィールはこちらから

最近大人気のメニュー、とろ生米粉シフォンのレッスンを開催しました!
そして、今回はなんと4回目のリピーター様です!
こういったご縁が、とっても嬉しい限りです!
その様子をレポしていきまーす!
そもそも米粉美スイーツとは?
米粉美スイーツとは米粉美スイーツとは【健康と美容に良い】を意識した、⾷べる事だけではなく作ることも、より楽しくなる、
いわば「食べる美容スイーツ」です。
・小麦粉・砂糖不使用 甘酒を使った米粉スイーツ
・小麦粉不使用 米粉スイーツ
など全15種類ほどのメニューを取り揃えていきます。(徐々にレッスンできるメニューを増やしております)
詳しくはこちらをご覧ください。
とろ生米粉シフォン
シフォンは、ふわふわになる「秘訣」があるんですよね。
そして、その秘訣が卵白を泡立てるメレンゲにある!
そこが重要なんですが、そこが一番難しい・・・
でも、そこのポイントもしっかりお伝えしますよ!
あと、このシフォンの最大の特徴である「とろ生」食感を出すには、”あの”食材を使います。
私が大好きな”あの”食材です笑
砂糖も少し使いますが、その秘密の食材のおかげで、優しい甘さの、しっとりシフォンが出来上がります。
材料も作り方も、シンプルなシフォン!
なのでレッスンも1時間ほどで終わりました!今までの最短かも?!
細かいポイントがあるんですが、そこを守れば、しっとりだけどふわふわのシフォンが出来ます。
もちろん、オーブンによってうまく焼けないこともあるので、できるまでフォローはします!
絵本の読み聞かせ
そして、焼き時間は絵本の読み聞かせを行っています!
今回の受講生さんは、なんと4回目!嬉しいですよね。
なので、受講生さんが気に入りそうな絵本を3冊ピックアップしました。
その3冊をご紹介します↓
お子さんがいるってとにかく大変。楽しいこともあるけど、いつも時間なくて大変。
でも、母親になれるって幸せなことかもしれない。お子さんがいるお母さん、お母さんになろうとしている人に、ぜひ読んでほしい一冊。
みんな心の中に「幸せのバケツ」があります。
そのバケツを幸せにいっぱいにするには、どうすれば?
他の人のバケツも幸せでいっぱいにするには?
ママがある日突然、子どもになっちゃったら!?
牛乳は紙パックから直接飲むし、おもちゃは散らかすし、言うこと聞かないし・・・
どうすれば?!
想定外のストーリーで、子どもも大人も爆笑する絵本です。
今回のレッスンも、とっても楽しかったです!!
見てください。上の写真の、私の笑顔を。笑
伝え方や教え方が分かりにくいところなど、まだまだ足りない部分だらけなのに、こんな私のレッスンを4回も受けてくれたの、嬉しすぎる。
同じ愛知県民ということで、共通の話題もちょこちょこ出て、本当におしゃべりも楽しい!
このシフォン、納得のいく焼き上がりまで、何度でもフォローします。
いつでもメッセージくださいね!
今回もありがとうございました!
この投稿をInstagramで見る
随時、レッスン募集をしています。
焼き時間を活用して、絵本の読み聞かせも行っています。
普段は読む側であるお母さん方や、絵本を手に取ることが、なかなかない大人にこそ、気軽に絵本読み聞かせを体験してほしい。
子どもにはもちろん、大人にぜひ紹介したい絵本を厳選して、1~2冊ほど読みます。
スイーツ×絵本のレッスン、ぜひ体験してくださいね。
ご予約・お問い合わせはInstagramのDM、またはお問い合わせフォームからお願いします。
最新の詳しい日程は、こちらから▼
-
-
【キレイを磨く褒められ米粉美スイーツ講座】第一回実技&座学レッスンを受けました!
続きを見る